高梨 豊
『IN’』より LAST SEEIN' 向島 2010
●2012 年日本写真協会賞作家賞(日本写真協会)
●第 31 回土門拳賞(毎日新聞社)
石川 梵
『THE DAYS AFTER 東日本大震災の記録』
●2012 年日本写真協会賞作家賞 (日本写真協会)
ホンマタカシ
「New Documentary」
●2012 年日本写真協会賞作家賞(日本写真協会)
公文健太郎
『ゴマの洋品店』
●2012 年日本写真協会賞新人賞 (日本写真協会)
斉藤麻子
「Yura 01.31.11」
●2012 年日本写真協会賞新人賞 (日本写真協会)
●第 14 回三木淳賞 (ニコン)
畠山直哉
「ナチュラル・ストーリーズ」テリル# 02607(2009 年)
●第 62 回芸術選奨 美術部門文部科学大臣賞(文化庁)
田附 勝
「東北」突棒漁師 中居林洋爾(岩手県釜石市 2011 年 2 月)
●第 37 回木村伊兵衛写真賞(朝日新聞社・朝日新聞出版)
ブライアン・Y・サトウ
「ごくろうさま:ハワイの日系二世」
●第 37 回伊奈信男賞(ニコン)
ブライアン・Y・サトウ 2
「ごくろうさま:ハワイの日系二世」
●第 37 回伊奈信男賞(ニコン)
佐藤信太郎
『東京|天空樹 Risen in the East』(2011 年 4 月 10 日 台東区 浅草)
●第 21 回林忠彦賞(周南市文化振興財団)
佐藤信太郎 2
『東京|天空樹 Risen in the East』(2010 年 5 月 16 日 台東区 浅草)
●第 21 回林忠彦賞(周南市文化振興財団)
松江泰治
「GRX 51241, 2011
●第 28 回写真の町東川賞 ・ 国内作家賞 (北海道東川町)
志賀理江子
『螺旋海岸』より
●第 28 回写真の町東川賞 ・ 新人作家賞 (北海道東川町)
志賀理江子 2
『螺旋海岸』より
●第 28 回写真の町東川賞 ・ 新人作家賞 (北海道東川町)
アリフ・アシュジュ
「Beykoz, Istanbul, 2004」
●第 28 回写真の町東川賞 ・ 海外作家賞 (北海道東川町)
アリフ・アシュジュ 2
「Exit-Istanbul, 2005」
●第 28 回写真の町東川賞 ・ 海外作家賞 (北海道東川町)
宇井眞紀子
『アイヌ、風の肖像』より〈アイヌ衣装を着て正装したマッコあんちゃん 1997 年〉
●第 28 回写真の町東川賞 ・ 特別作家賞 (北海道東川町)
南 良和
『秩父三十年』より
●第 28 回写真の町東川賞 ・ 飛彈野数右衛門賞 (北海道東川町)
北島敬三
「ISOLATED PLACES」〈Yubetsu 2009 〉
●第 12 回フォトシティさがみはら写真賞(神奈川県相模原市)
イン・アング
「You Think Your'e Safe Here(あなたはそこが安全だと思うだろう)」
●第 12 回フォトシティさがみはらアジア賞(神奈川県相模原市)
古賀絵里子
『浅草善哉』2003 年 秋
●第 12 回フォトシティさがみはら写真新人奨励賞(神奈川県相模原市)
笹岡啓子
「Difference 3.11」岩手県上閉伊郡大槌町 2011 年 4 月 23 日
●第 12 回フォトシティさがみはら写真新人奨励賞(神奈川県相模原市)
相馬公司
「記念写真」
●第 12 回フォトシティさがみはらアマチュア写真グランプリ金賞(神奈川県相模原市)
佐藤信一
『南三陸から 2011.3.11 ~ 2011.9.11』2011.4.9
●第 43 回講談社出版文化賞写真賞(講談社)
原 芳市
「光あるうちに Walk while ye have the light」
●第 24 回写真の会賞(写真の会)
髙橋ぎいち
「芦川―高齢・過疎の集落で―文明社会における芦川住民の精神性」
●第 18 回酒田市土門拳文化賞(酒田市・酒田市教育委員会)
原田要介
「世界するもの」
●写真新世紀 2012 年度(第 35 回公募)グランプリ(キヤノン)
會田 園
「祝島」
●第 14 回 2012 コニカミノルタ フォト ・ プレミオ年度賞大賞 ( コニカミノルタプラザ )
オノナホヨ
「ソラノツヅキ」より
●MIO PHOTO OSAKA 2012 ミオフォトアワード・プライム(天王寺ミオ)
兒嶌秀憲
「やわらかな視線」より
●MIO PHOTO OSAKA 2012ミオフォトアワード・プライム(天王寺ミオ)
佐藤大悟
「Touch the New Field」より
●MIO PHOTO OSAKA 2012 ミオフォト アワード・プライム(天王寺ミオ)
赤鹿麻耶
「風を食べる」
●第 10 回ビジュアルアーツフォトアワード 2012 大賞(ビジュアルアーツ)
安田菜津紀
「HIV と共に生まれる―ウガンダのエイズ孤児たち―」
●第8回名取洋之助写真賞(日本写真家協会)
山本剛士
「福島原発事故~『酪農家の記録』~飯舘村長泥封鎖」
●第8回名取洋之助写真賞奨励賞(日本写真家協会)
熊谷勇樹
「贅沢」
●第6回写真「1_WALL」グランプリ(リクルートホールディングス)
仲田絵美
「美しい速度で」
●第7回写真「1_WALL」グランプリ(リクルートホールディングス)
八尋 伸
「シリア内戦、アレッポ攻防」(5 枚組の 1 枚)
●第 13 回上野彦馬賞九州産業大学フォトコンテスト(毎日新聞社・九州産業大学)
杉田友里
「Teens」
●第 13 回上野彦馬賞九州産業大学フォトコンテストジュニア大賞(毎日新聞社・九州産業大学)
林 典子
「東日本大震災−混沌と静寂」
●第 8 回 DAYS 国際フォトジャーナリズム大賞 1 位(デイズ ジャパン)
戎 康友
「HUMAN NATURE LAFORET」(4枚組の1点)
●APA アワード 2013 広告作品部門経済産業大臣賞(日本広告写真家協会)
ライアン・チャン
「UNCONDITIONAL LOVE」(5枚組の1点)
●APA アワード 2013 写真作品部門文部科学大臣賞(日本広告写真家協会)
川口新実
「竜宮への入り口」
●第 37 回 2012JPS 展文部科学大臣賞 (日本写真家協会)
大星勇樹
「Cambodia ~親がいない子どもたち~」
●第 60 回ニッコールフォトコンテスト 長岡賞・ニッコール大賞(ニコン)
大星勇樹 2
「Cambodia ~親がいない子どもたち~」
●第 60 回ニッコールフォトコンテスト 長岡賞・ニッコール大賞(ニコン)
大星勇樹 3
「Cambodia ~親がいない子どもたち~」
●第 60 回ニッコールフォトコンテスト 長岡賞・ニッコール大賞(ニコン)
大星勇樹 4
「Cambodia ~親がいない子どもたち~」
●第 60 回ニッコールフォトコンテスト 長岡賞・ニッコール大賞(ニコン)
渡辺和幸
「陽光」
●第 46 回キヤノンフォトコンテスト グランプリ(キヤノン)
小柴宗子
「陽炎」
●第 52 回富士フイルムフォトコンテストフジコン大賞(富士フイルム)
鶴田一雄
「アンバーイメージ」
●2012 富士フイルム営業写真 コンテスト金賞 (富士フイルム)
松本洋子
「雪の日の体力作り」
●「写真の日」記念写真展・2012 外務大臣賞
島元慶子
「水無月の宵」
●「写真の日」記念写真展・2012 環境大臣賞(日本写真協会)
佐々木吉治
「歌舞伎の子」「歌舞伎の子」
●第 31 回 NHK ワールド 2013 年カレンダー・フォトコンテスト金賞 (NHK サービスセンター)
前原善彰
「公園」
●全日本写真展 2012・金賞 (朝日新聞社)
高橋洋史
「命のゆりかご~瀬戸内の多様な生態系」母ダコ
●2012 年度新聞協会賞(日本新聞協会)
小野田守蔵
「高齢化時代」
●2012 年毎日写真コンテスト 内閣総理大臣賞 (毎日新聞社)
小野田守蔵 2
「高齢化時代」
●2012 年毎日写真コンテスト 内閣総理大臣賞 (毎日新聞社)
小野田守蔵 3
「高齢化時代」
●2012 年毎日写真コンテスト 内閣総理大臣賞 (毎日新聞社)
小野田守蔵 4
「高齢化時代」
●2012 年毎日写真コンテスト 内閣総理大臣賞 (毎日新聞社)
サムエル・アランダ
「サレハ大統領に対する抗議デモの間に負傷した息子を抱きかかえる女性」イエメン、サヌア 10 月 15 日
●世界報道写真展 世界報道写真大賞(世界報道写真財団・朝日新聞社)
石橋哲子
「ヒーロー」
●第 73 回国際写真サロン・審査委員特別賞 (朝日新聞社)
山田悦雄
「ランドセルに日食」
●第 34 回よみうり写真大賞(読売新聞社)ニュース&ドキュメンタリー部門・大賞
渋谷光世
「大関を投げる」
●第 34 回よみうり写真大賞(読売新聞社) テーマ部門「いきいき」・大賞
石川寛次
「七五三」
●第 34 回よみうり写真大賞(読売新聞社)ファミリー部門・大賞
近藤冴夏
「夏を撃つ」 (5枚組の1点)
●第 34 回よみうり写真大賞(読売新聞社)高校生部門フォト& エッセーの部・大賞
日吉美里
「あれから~一歩を~」
●第 34 回よみうり写真大賞(読売新聞社)高校生部門自由の部・大賞
大越 舞
「ばあちゃん!きいて!」
●第 34 回よみうり写真大賞(読売新聞社)小中学生部門・優秀賞
橋本隆治
「漁港の印象」
●第 97 回研展大賞(東京写真研究会)
中西武臣
「スコール」
●第 60 回二科会写真部展 二科賞(二科会)
高山寿一
「空中散歩」
●第 64 回中日写真展 第 6 部海外写真の部 外務大臣賞(中日写真協会)
田中泰平
「隠れ里」
●第 64 回三軌会展写真部 三軌会賞(三軌会)
田中泰平 2
「隠れ里」
●第 64 回三軌会展写真部 三軌会賞(三軌会)
田中泰平 3
「隠れ里」
●第 64 回三軌会展写真部 三軌会賞(三軌会)
田中泰平 4
「隠れ里」
●第 64 回三軌会展写真部 三軌会賞(三軌会)
松本カヨ子
「宙の記憶」
●第 86 回国展 新人賞(国画会)
関口昭和
「街角」
●第 47 回日本光画会写真展日本光画賞(日本光画会)
中澤ふみ子
「西日」(6枚組の1点)
●第 38 回「視点」展 視点賞(日本リアリズム写真集団)
ベアンテ・ボーマン
「TooccaTa(遠かった)」
●2012 全日本山岳写真展 全日本山岳写真協会賞(全日本山岳写真協会)
加藤真弓
「伝統を受け継ぐ−檜枝岐歌舞伎」(5枚組の2点)
●「第 59 回全国展フォトコンテスト」JPC 全国写真展覧会 内閣総理大臣賞(日本写真文化協会)
加藤真弓 2
「伝統を受け継ぐ−檜枝岐歌舞伎」(5枚組の2点)
●「第 59 回全国展フォトコンテスト」JPC 全国写真展覧会 内閣総理大臣賞(日本写真文化協会)
|<<
>>|
20 - 79
<
>
〖写真賞受賞作品〗
©
Studio Ray since 2008