■写真展
1990年 「湾岸原野」東京新宿 オリンパスギャラリー
1995年 「夢ノ手ザワリ」東京新宿 ニコンサロン
1996年 「風景の彼方 宮沢賢治、種田山頭火の世界を歩く」
東京新宿 コニカプラザ
1996年 「地表絵〈地熱帯〉」東京日本橋 ギャラリー砂翁、Tomos
2000年 「小屋 無心で奔放な建築」東京、大阪 INAXギャラリー
2000年 「表層聖像(イコン)」京都 エグザイルギャラリー
2001年 「キリコの街」東京麻布十番 うちだ
2004年 「闇の境界 Rising Darkness」東京高円寺 イル•テンポ
2005年 「N町」東京茅場町 うちだ
2006年 「R」東京中野 冬青社ギャラリー
2007年 「こやたちのひとりごと」東京青山 ビリケンギャラリー1999年
2008年 「夜、自然、もうひとつの東京」
ドイツハンブルク オッテンゼン資料館/
東京東向島 現代美術製作所
2008年 「ULTRA 臨界夜景」名古屋 中京大Cスクエア
■合同展
2006年 「墨東写真展」東京錦糸町倉庫
2007年 「見えるもの/見えないもの」東京藝術大学陳列館
2008年 「土 大地の力」群馬県立館林美術館
■写真インスタレーション
2000年 「長屋迷路」東京向島の長屋
2000年 「プラットフォームC」トルコ共和国 カッパドキア洞穴
2000年 「五感工場」東京向島博覧会 元、撚糸工場
2001年 「世界一小さな写真展」千葉市川 ニッケコルトンプラザ
2002年 「青梅幻視画(ジオラマ)館」東京青梅 SAKURA FACTORY
2002年 「デッドストックブルース」山梨富士吉田の元、
美容院 第3回まちがミュージアム
2002年 「褪色のハテ」沖縄那覇 農連市場倉庫 第1回WANAKIO
2003年 「緑の闇」東京京橋 アートスペース繭
2003年 「逢魔が時」埼玉浦和 ギャラリー楽風
2003年 「路地裏のマリリン」沖縄那覇 桜坂の元、スナック
第2回WANAKIO
■ワークショップ
2002年 「移動する小屋」廃材小屋作り
目黒区美術館ワークショップ楽しい建築教室2
2004年 「橙屋プロジェクト」地場産ジャム創出計画 向島Year2004
2005年 「浮小屋プロジェクト」
福島いわき 横川小屋流し NPO森美術館
2008年 「絵はがきの町」東京谷中 町歩き絵はがき創出計画
●写真集
1991年 「湾岸原野」(六興出版)
2000年 「小屋の肖像」(メディアファクトリー)
2002年 「キリコの街」(ワイズ出版)
2004年 「路地」(清流出版)
2006年 「R」(冬青社)
2006年 「東亰」(木土水)
2007年 「4つの町」(清流出版)
●共著
1999年 「小屋 働く建築」INAX出版
2003年 「逢魔が時」(ピエブックス 文/中野純)
2004年 「長屋迷路」(ピエブックス 文/中野純)
2005年 「夜旅」(河出書房新社 文/中野純)
2007年 写真絵本「こやたちのひとりごと」
(ビリケン出版 文/谷川俊太郎)
2007年 「石はきれい、石は不思議」INAX出版
2008年 「東京サイハテ観光」(交通新聞社 文/中野純)
2008年 「SELF-BUILD」(交通新聞社 文/石山修武)
現在、東京造形大学教授
©
Studio Ray since 2008